七五三写真を撮るときの親の服装

こんにちは、KOMICHI photographです^ ^*
今年は新型コロナウイルスの影響で少し早めに七五三シーズンに突入しました*

昨日もお参りに同行してきたのですが、
やはり晴れの日は幸せで溢れていますね*♡
私もいつもお客さまから幸せを分けてもらって
撮影後はほわほわ幸せ気分で帰路につきます^ ^*♡

今日は、そんな七五三神社参拝や写真撮影のときの
親の服装についてのブログです(._.)*

POINT.1 お子さまを引き立てる装いを意識して

七五三の主役、それはお子さまです!

親が主役より格上の服装をすると誰が主役かわからなくなってしまうので
主役のお子さまのお着物を引き立てるような服装を選ぶのがベターです^ ^*

お子さまが正装をされるなら、親はひとつ格を下げた装いを選ぶと◎

3才の七五三などでお子さまがお着物を着るのがまだ大変、という場合
お子さまがジャケットやワンピースなどで洋装をされるなら
お父さまお母さまも主役のお子さまに合わせて
洋装でまとめるのもいいかもしれません^ ^*

POINT.2 夫婦で服装の格を揃えるとまとまり良い

お母さまが和装だから、お父さまも和装で、という意味ではありません*
お母さまが和装でもお父さまはスーツの方が大半ですし、
お二人とも洋装で来られる方もたくさんいらっしゃいます!

例えばですが、お母さまが訪問着(略礼装)ならば、
お父さまも略礼装のお洋服を着ることで、
ご夫婦の衣装の格を揃えることになります

七五三の場合、

和装を着られるお母さまは訪問着(これが一番多い気がします)、
色無地、付下げなどを着るので

お父さまは、和装なら長着と羽織袴(素材はお召や紬がいいみたいです)
スーツならダークスーツ(濃紺やチャコールグレーなど)
※結婚式参列用でも仕事用でもOKみたいですよ!

など着ると、まとまり良く仕上がります^ ^*

もちろん、お二人とも洋装でも全く問題ありません♪♪*

POINT.3 おじいさまおばあさまもご両親と同じ格の装いで

おじいさまおばあさまがいらっしゃる場合ですが
「今日の主役は自分たちじゃないから」と、
主役の家族を立てる気持ちで普段着でいらっしゃる方もおられますが
(ポロシャツ、チノパン、きれい目カジュアルなど)
できればご両親と同じ格の装いだと、お写真など撮る場合に
まとまりが良いですしご親族みなさまでお祝いしている様子が
まわりから見てもとてもステキに映りますよ*♪

 

ちなみに、、、

私が神社へ同行していて一番多い服装のパターンは

お子さま・・・着物
お母さま・・・訪問着orワンピースやセットアップなど
お父さま・・・ダークスーツ
おじいさま・・・ダークスーツなど
おばあさま・・・ワンピースやセットアップなど

このパターンが一番多いです!
ママの洋装・和装率は半々くらいかな??
妊娠中のママや、主役よりさらに小さなご兄弟がおられる場合は
ママも洋装の方が多いような印象です^ ^*私も、長男の七五三のときは
次男がまだ2ヶ月だったので洋装でした♪♪*

ちなみに、パパで今のところ着物を着てきた人には出会っていません。笑

出会ってみたいな〜!

 

最後に・・・これをいうと、もしかすると元も子もないかもですが

七五三のお参りのときの服装に厳密な決まりはありません*

だからこそ悩むのだと思うのですが

例えば、膝を痛めて歩きづらいと思っているおじいさまやおばあさまに
無理やりフォーマルな服装と革靴・パンプスで来てくれ!という必要はないです
子供は着物だけれど、パパとママは普段着という方もいらっしゃいます
(私のお客さまではなかったですが、神社でみかけたことがあります♪*)

七五三のお祝いはご家族皆さまの大切な晴れの日なので
みんながそれぞれ幸せであたたかい気持ちになれるような日になれば
どんなかたちであってもそれがそのご家族のかたちで
それでいいと思っています^ ^*

もちろん、ママは着物が着たいと思っているのに
パパが私服で行きたい!という場合などは
しっかり話し合ってお互いが納得できるように調整してくださいね!
(私としてはママが着物でパパが私服でもいいと思ってます、それが思い出です♡*)

みなさまの七五三祝いがあたたかな記憶でいっぱいの日になりますように*

お読みいただきありがとうございました^ ^*